TAIZÉ

最新の更新

テゼからの使信 2023: 内なる営みと連帯

テゼからの使信 2023

新しい出版物

fr. AloisНасмілитися вірити Dare to Believe in UkrainianДух і літера, (...)

テゼからの提言2022: 一致を創りだす者になろう

バングラデシュに暮らすブラザーたち

テゼのブラザーたちは、1974年からバングラデシュに住んでいます。チッタゴンで数年過ごした後、首都のダッカに移りました。1987年からはマイメンシン (...)

Brother Alois 2021: 希望 し 続ける よい時もそうでない時も

2021 年のメッセージ

セキュリティと安全保護対策

このページは、テゼを訪れる人々のセキュリティと安全保護に関する注意点と指針をお知らせするために2010年に公開されました。テゼへ来る前に、一人ひとり (...)

日本での祈りの集い

日本でも、多くの場所で、テゼの歌を用いた祈りの集いが開かれています。中には定期的に開催されている会場もあります。これらの会場は、テゼを訪れたことがあ (...)

テゼからの提言 2019年: もてなすことを忘れないように

Japanese

テゼ: 信頼と和解の巡礼 香港 2018年

平和への願いと和解の必要性がますます大きくなっている東北アジアに、世界の若者たちが五日間集まります。一緒に希望の道を探求し、すべての人のためのより良 (...)

テゼからの提言 2018年: 尽きることのない喜び

Brother Alois 2017: テゼからの提言 2017年

proposals_2017_Japanese

日本― 2016年 春: 2016年日本訪問: いつくしみという勇気を心に呼び起こす

数か月前に、テゼのブラザーの一人が長期にわたってアジアを旅行し、数か国を訪れました。その報告のなかでブラザーは、日本での滞在(4月)について以下のように述べています。日本では、最初に道生を訪ねました(※千葉道生さんのこと)。(2011年に東北で)津波があった時に (...)

ブラザー・アロイス 2016: いつくしみという勇気

歌の練習

Choose a song to open in a new window …

テゼからの提言 2015 年

2014年: テゼのブラザーの日本訪問

テゼのブラザーが11月下旬に来日します。この訪問は、来年テゼで開催される祝祭プログラムの準備を兼ねています。テゼ共同体は、来年、創立者ブラザー・ロジェのテゼ到着75周年、彼の生誕100周年を記念します。この祝祭のテーマは「新しい連帯に向かって」。今回の来日の期間 (...)

テゼ: 2015年: 1940年から 2015年まで

2015

Brother Alois 2014: テゼからの提言2014年

アジアの青年に耳を傾けて テゼからの提言2014年

"新しい連帯に向かって": 2012年~2015年:模索の3年間

ベルリン大会の中で、ブラザー•アロイスは「新しい連帯に向かって」の3年間の歩みについて以下のように説明しました。 「テゼからの手紙 2012年」を通して、わたしは、これを読むすべての人々に、人間同士の連帯にもっと目覚め、より具体的にそれを実践してゆくようにと勧めたいので

ブラザー・アロイスのメッセージ: ブラザー・ロジェの命日に

(8月16日)今日は、ご覧のように、わたしたちブラザーが「友情のイコン」と呼んでいるイコンが教会の正面に置かれています。どうしてでしょうか。今日はブラザー・ロジェの死から7年目の命日にあたりますが、ブラザー・ロジェは6世紀にエジプトで書かれたこのイコンがとても (...)

日本 2012 年: 米川と南三陸での一週間

最近ブラザーの一人は、2011 年3 月の津波で被 害を受けた地域で、ボランティアとして一週間を過 ごしました。ブラザーはこのように書いています。 「去年の11 月に、日本キリスト教団のある牧師を 訪ねました。そのとき、教会の入口でこんな言葉を (...)

日本 2011: 「前進する力を与えてくれる自由」

1人のブラザーが11月の大半を日本で過ごしました。地震と津波の被害を受けた地域を何度か訪問する傍ら、東京、静岡、京都、福岡、宇部、下関などの各地で、 (...)

テゼ・ベルリン大会: ブラザー・アロイスの講話

大会の開催中、毎日の夕の祈りの中で語られたブラザー・アロイスの講話を以下掲載します。 2011年 12月28日(水)   はじめに少しだけドイツ語でお話しさせて頂きます。わたしの母語はドイツ語ですからドイツ語でお話しすればいいのですが、そうすると同じ声だけが聞こ

Brother Alois 2012: 新しい連帯に向かって

propositions_2013_in_jp

Kigali: 写真

015

日本の友人たちへのブラザー・アロイスのメッセージ

このテゼにおいても、海外のテゼハウスにおいても、テゼのブラザーたち全員が、日本を襲った試練に心を寄せています。わたしたちにとって、日本がどれだけ親しみを覚える国であることか。苦悩する人々を思い、わたしたちの心は、悲しみ泣いています。 (...)

ビデオ: テゼでの生活

Taize 2011 japanese from Taize on Vimeo. この短い映像(15分)は、テゼの歴史から毎週開かれている若者の集いまでを、簡単に紹介したものです。 DVD版は、英語  (...)

祈りと歌

2022-02-28 20:30
2022-02-27 20:30
...続きを見る
日々のみことば
9月 24日 (日)

神に立ち帰るならば、豊かに赦してくださる。主は言われる。「私の思いは、あなたたちの思いと異なり、私の道はあなたたちの道と異なる。」

イザヤ 55:6-11
...続きを見る

For the Diary